サーバ/nas/pc
サイズ:     
amazonでの買物を計画・管理しています。

各アイテムのノートに金額を入れておき、計算用ノート(検討フォルダの『購入検討中』ノート)に計算したいアイテムをコピーすれば、合計を試算できます。
sub  

Loading ...

    ノート表示(LV1)
  sub - total :  133500 
動画が表示できません
サブノート画像より

自宅のサーバ、nas、pcなど。 (本文なし)

  不適切報告

  sub_notes(LV2)   全て開く   全て閉じる
サブ機として、chromebookを試してみています。(macが高いので乗換え検討)

特に『開発に使えるか』のポイントで検討しているのですが、
chrootで複数のlinuxを切替え起動できる点は大変良い一方、
仮想化始め様々な制約があるのも事実で、細かな点で色々つまづくことも多く、
なかなか思う環境にならない感じではあります。
(ちょっとしたことはだいたいできますが、本格的な開発は大変かもしれません)

しかしchromebookの割切ったコンセプトは面白くもあり、魅力も感じます。
vpnアクセス先の自宅サーバで仮想化等の環境準備して、マシン側では最小限のタスク(プログラミング等)とすれば結構使えそうな気もしていて、
使いこなせると面白いかも、と思いながら格闘しています。

15,000で買いました。(超リーズナブルでした。現在はもっと高いです)
コンパクトで使えるサーバです。
3.5インチhddが4本入ります。
KVMで多くの仮想マシンを用意し、用途により切替えながら、開発用サーバとして使っています。

raspberry-pi3です。
低消費電力で、sdカード差し替えだけでOSを変更できるので、実験用やちょっとした用途のサーバに重宝しています。
(OSは、用途によりraspbianかcentosを使っています)

ラズパイのケースです。
スケルトンで(ラズパイらしい)見た目が良いです。
連結棒で、積み重ねて固定できます。

評判の良いsynologyのnasを買ってみました。
raidは使わないので1disk用です。
(もっと安い機種もありますが、性能低すぎでも大変そうなのでこちらにしました)

web画面での設定で様々なサーバとして使えるほか、外部からの接続、スクリプトのスケジュール実行、rsyncでの同期、などもできて、大変便利です。sshでログインすれば、linuxサーバとして操作もできます。

(nasに保存する形で使える、dropboxやevernoteのようなアプリや、指定フォルダをdropbox等外部サービスと同期する機能なども用意されていて便利です)

none

  コメント

  コメントを書く
ads