4月
サイズ:     
現在のソフトウェア開発では様々なツールを使い、このような原始的(?)な管理をすることはないと思いますが、作業記録の一例として作成してみました。

進行中のフォルダでノートを作成して、過去分を保存用フォルダ(『2018(保存)』)の月別サブノートにまとめて移動するなど整理ができます。
(『保存』ステータスのノートを作成して、その中に入れていくという保存方法もあります)
sub  
    ノート表示(LV1)
4月   LV1     Link:no title  
  sub - total :  0  (no unit)
動画が表示できません
サブノート画像より

(サブノート)
- 作業記録:4/10
- 作業記録:4/17
- 作業記録:4/20
(本文なし)

  不適切報告

  sub_notes(LV2)   全て開く   全て閉じる
  -- (no unit)   (no unit)
0
**作業日(commit)**

- 2017/4/10(branch:topic_intro > devel/master)

-----

**変更内容**

(概要)
- UI見た目の調整等。

(詳細)
- binder一覧のアイテムtitle色等を変更。(→グリーン)
- UI見た目調整。(flat-gridノート、ボードパネル等の枠線色薄く、ボードパネルのメニューコンパクト化、クイックアクセスのトグル化、など)

  -- (no unit)   (no unit)
0
**作業日(commit)**

- 2017/4/17(branch:topic_intro > devel/master)

-----

**変更内容**

(概要)
- ノート表示ページの「up」ボタン位置変更、見た目調整等(若干)。

(詳細)
- ノート表示ページの「up」ボタン位置変更。(サイドバーからノート上へ移動)
- 見た目調整等。(若干)

  -- (no unit)   (no unit)
0
**作業日(commit)**

- 2017/4/20(branch:topic_intro > devel/master)

-----

**変更内容**

(概要)
- テスト環境再構築、composer関連調整。

(詳細)
- テスト環境再構築。(Code*/app*/tests:ci_phpunit_test使用)
- composer関連調整。(phpunitの追加、.gitignoreにvendor追加)

  -- (no unit)   (no unit)
0
none

  コメント

  コメントを書く
ads