作業記録:1/16
サイズ:     
現在のソフトウェア開発では様々なツールを使い、このような原始的(?)な管理をすることはないと思いますが、作業記録の一例として作成してみました。

進行中のフォルダでノートを作成して、過去分を保存用フォルダ(『2018(保存)』)の月別サブノートにまとめて移動するなど整理ができます。
(『保存』ステータスのノートを作成して、その中に入れていくという保存方法もあります)
sub  
    ノート表示(LV2)
作業記録:1/16   LV2     Link:no title  
  -- (no unit)   (no unit)
**作業日(commit)**

- 2017/1/16(branch:topic_intro > devel/master)

-----

**変更内容**

(概要)
- flatアイテム取得の各種調整、各種表示調整等。

(詳細)
- flatアイテム取得の各種修正(タイムアウト修正、active_folderない場合の取得設定、social取得失敗の修正、social表示/動作調整等)
- flat表示権限の設定。
- flat読込選択ボタンの復活。(ボード読込優先/フォルダ選択優先)
- 各種表示調整等。(画像のimg-rounded設定、flat-folderタブ:非公開の鍵アイコン表示、読込済みの強調表示)
- flatアイテム追加。(画像リンク、サブノートリンク、サブ画像のメイン表示)

  sub_notes (LV3)   全て開く   全て閉じる
none   LV3  
0
none

  コメント

  コメントを書く
ads